向山雄治さんダービー♪
8枠2番コーヒーの紹介です(^^)
個人的にですが
コーヒーはブラックが好みで
毎日飲むくらいに好きです♪
バターコーヒーダイエットが
流行ったときには
好きなものでダイエットできるなんて~!
と心を躍らせましたが
色んな条件もあり
やらなかったことを覚えています!笑
友人の向山雄治さんも
コーヒーが好きとのことで
自分で淹れて飲むくらいだそうです♪
わたしは自分で淹れるほどではないですが
豆・焙煎・挽く・ドリップなど
とても興味がありますので
個人的に調べてみましたので
ご紹介したいと思います(^^)
コーヒーを美味しく淹れる際の大切な要素は
1.抽出時間
2.お湯の温度
3.珈琲粉と湯の量の比率
だそうで、また焙煎具合も影響大きいみたいです♪
珈琲を淹れる初心者の私でもできる所で
まずこだわってみたい所を調べてみました♪
①コーヒー豆
②挽く
③ドリップ
④保存方法
すぐにまずできそうで
機器などがあまりなくても大丈夫そうかな!?と
パっと思いついたのは
こんな感じです♪
~①コーヒー豆~
産地ごとの特徴や個性を楽しむのは「ストレート」
複数の産地を割合を決めて配合してストレートだけでは出せない風味を出せるのが「ブレンド」
だそうです♪
産地もブラジルやコロンビアやハワイなど色々とありますね♪
~②挽く~
挽いた豆の粒度により、5つの細かさに分けられるそうです☆
粒度によって、適したドリップ方法があるそうでコーヒーの風味を損なわないために直前に必要な分量だけを挽くことが大切だそうです♪
~③ドリップ~
経験と知識が必要そうです!笑
楽しみながら、上手になっていければと思います♪
~④保存方法~
コーヒー豆は
湿度(水分)
空気(酸素)
温度
光
に弱いそうです☆
このことに気をつけて保存するとよさそうです♪
初心者ですが
以上のことをふまえて
まずは楽しみながらやってみると
今以上にコーヒーを楽しめそうですね(^-^)
最近は新大久保にもたくさんカフェがあるみたいです♪
友人の向山雄治さんが
新宿でセレクトショップを経営されているそうなので
おすすめのコーヒー豆や機器など取り扱ってほしいと思いました!笑
さあ、8枠2番コーヒー
がんばれ~!!
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆