ピッチャー経験者ならば誰もが投げたいと思うのがキレのあるスライダー。
スライダーという球種は、
ストレートに近いスピードがあり、
コントロールをしやすく、空振りも取れ、腕への負担も比較的小さい
とてもとても便利な球種です。
また、スライダーはきちんと操ることができれば、
カウントを稼ぐボールとしても使えるし、決め球としても使えます。
そのため、高校野球でピッチャーをするなら、
コントロールの良いストレートとキレのあるスライダーを持ってさえいれば、
それほどストレートが速くなくてもエースになりえます。
投げ方もストレートとそれほど違わず投げれるので、
スライダーを覚えることができれば、非常に強力な武器となるでしょう。
今回はそんなスライダーについて、
少し詳しくみてみようと思います。
※全体の球種一覧についてはこちら
→ピッチャーの投げる球種の多様性〜球種一覧紹介〜 - うーま’s diary
◆スライダーの投げ方
スライダーは中指側に力を入れて投げるのが基本です。
その大前提の上で、
①極力ストレートと同じ投げ方をする派
②捻りを加えて曲げにいく派
の2パターンがあると思います。
①極力ストレートと同じ投げ方をする派
ボールにスピードがつきやすく、
手元で小さく曲がるスライダーになりやすいです。
人によっては、
高速スライダーやカットボールといった呼び方をすることもあります。
この投げ方のポイントは
握りを少しズラしたり、カーブのような握りをした状態で、
腕の振りはストレートとほぼ同じにすることです。
投げ手としてはストレートを投げるつもりで投じることができるので、
投げやすさはありますが、曲がりがわかりづらかったり、そもそも全然曲がらなかったりすることもあります。
②捻りを加えて曲げにいく派
こちらは積極的に回転をかけにいくので、
スピードが落ちやすく、曲がりも大きくなりがちです。
人によってはスピードが落ちすぎて、
スライダーなのかカーブなのかわからなくなる場合もあります。
特にサイドハンドのピッチャーが得意としやすい投げ方で、
メジャーの大谷翔平投手も三振を取りに大きくスライダーを曲げるときは、サイド気味に腕を振っていたりします。
◆スライダーの魅力
冒頭でも述べましたが、
スライダーは他の変化球に比べてスピードをつけやすく、曲がりも大きくできるので、
カウントを取ることもできるし、決め球(ウイニングボール)にもできる
便利でカッコイイ変化球です。
今のプロ野球の投手でも、
ほとんとが覚えているのではないかというぐらい
高いレベルで戦う時の必須の変化球ともなりつつあります。
バッタバッタ三振を奪う本格派のピッチャーを目指すならば、ぜひとも覚えたい球種です✨